講座紹介
【著作権入門講座】
著作権について学んだことのない初心者の方向けの講座です。初めて著作権に触れる方やコンテンツ制作に係るクリエイターの方、クリエイティブ系専門学校の講師の方などに知っていただきたい著作権制度の概要について、分かり易く解説していきます。
サーティファイが実施している『ビジネス著作権検定 初級』の試験範囲も網羅した内容になっておりますので、ビジネス著作権検定受験前の知識の整理や復習としてもご活用いただくことができます。
※この講座は、「ビジネス著作権検定 BASIC・初級公式テキスト(株式会社ウイネット)」に対応しています。
全11章(2:23:04)
参考:ビジネス著作権検定 http://www.sikaku.gr.jp/bc/
動画内容
・著作権入門講座 第Ⅰ章 著作権の概要 (00:08:26)
・著作権入門講座 第Ⅱ章 著作物 ①著作物の定義 (00:04:31)
・著作権入門講座 第Ⅱ章 著作物 ②著作物の事例 (00:05:26)
・著作権入門講座 第Ⅲ章 著作者 (00:08:40)
・著作権入門講座 第Ⅳ章 著作者の権利 ①著作者人格権 (00:13:57)
・著作権入門講座 第Ⅳ章 著作者の権利 ②財産権 (00:16:30)
・著作権入門講座 第Ⅴ章 保護期間 (00:08:39)
・著作権入門講座 第Ⅵ章 著作権の譲渡と利用許諾 (00:06:56)
・著作権入門講座 第Ⅶ章 著作権の制限 ①著作権の制限 (00:15:57)
・著作権入門講座 第Ⅶ章 著作権の制限 ②その他のケース (00:09:47)
・著作権入門講座 第Ⅷ章 著作隣接権 (00:15:14)
・著作権入門講座 第Ⅸ章 著作権の侵害 (00:18:53)
・著作権入門講座 第Ⅹ章 知的財産権制度 (00:07:03)
・著作権入門講座 第Ⅺ章 情報社会と情報モラル (00:04:37)
視聴可能期間
購入後90日間視聴可能
講師紹介
内田祐生(うちだ・さちお)
design fleet inc. 代表取締役。PEC認定講師 /著作権基礎、Webリテラシー、Web制作、デザイン等担当。デザイナー、情報デザインコンサルタント、ディレクター、テクニカル・ライター、インストラクター。
DTP制作会社、雑誌出版社編集部を経て、1999年デザイン事務所開業。2000年からWebデザインを開始。2002年法人設立。厚生労働大臣指定試験機関 特定非営利活動法人 インターネットスキル認定普及協会 正会員、認定講師。公益社団法人 日本印刷技術協会クロスメディアエキスパート。公益社団法人 日本印刷技術協会DTPエキスパート。ビジネス著作権検定上級 を所持。
お問い合わせ
ブランディングテクノロジー 株式会社
DeBo運営事務局
support@de-bo.jp