01.基本編
受講料:¥ 2,750 (税込)
サンプル研修を見る
受講料:¥2,750
27 ポイント
新規登録で300Pプレゼント!
不動産業界に初めて足を踏み入れた方が、業界全体の構造や仕組みを理解できるよう設計された導入研修です。不動産の仕事にはどのような種類があるのか、どうやって利益を上げているのかといった「収益構造」の理解に加え、実際の業界データ(業者数、人口・世帯数、空き家率など)を踏まえて、業界の全体像を把握していきます。仲介手数料に関する法的な上限規定や、市場動向の背景を知ることで、業務に対する視座が高まり、より戦略的に動けるようになります。入社初期に知っておくべき知識が凝縮された研修です。
不動産業界のカテゴリー
・開発・売買(仲介、代理)・管理・建築・リフォーム、リノベーション
2 報酬額の制限
3 宅建業者数の推移
4 日本の人口と世帯数の推移
5 新設住宅着工戸数
6 空家数の推移
7 宅地建物取引業と不動産業の違い
不動産業界の「稼ぎ方」「仕事の種類」「法律の仕組み」などを分かりやすく解説します。たとえば仲介業では、どのように手数料が発生するのか、なぜ報酬額に上限があるのかといった点を学び、収益構造を理解します。さらに宅建業者の数や新築住宅の着工数、人口・世帯数の推移、空き家率の変化など、日本社会全体の動きと不動産業界との関係も学習。これにより、業界の現状や今後の課題についても考える力が養われます。新卒社員だけでなく、異業種からの転職者にも有益な内容です。
シニアインストラクター株式会社RIAコア・ブレインズ代表取締役
土屋 克己
1988年 日本大学卒業後、語学習得のため渡豪。現地でツアーガイド、アスベスト除去作業員等をしながら初めての異国での生活を経験する。帰国後、不動産会社勤務を経て、大手不動産FC本部に入社。国際部と兼任でスーパーバイジングとトレーニング部門を担当。
2001年 同社退職後、ワンズ株式会社の設立に参画し、研修担当役員に就任。2004年にNPO法人日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会の設立に参画。理事及び認定講師・試験問題監修委員に就任。 2010年にワンズ株式会社常務取締役を退任。
2011年 RIAグループの事業に参画。 同年12月、株式会社RIAコア・ブレインズを設立。代表取締役に就任。
2012〜2015年 明海大学不動産学部の非常勤講師を担当。
2017年4月 NPO法人 日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会の理事長に就任
2022年8月 リアルインベストメント・アドバイザーズ株式会社の取締役に就任。