- TOP
 - 売買仲介(セミナー編)
 - マンション仲介に強くなるための秘訣
 
- スキル
 - プレゼン
 - マンション
 - 仲介
 
マンション仲介に強くなるための秘訣 ( O-0501 )
この研修について
現在、全国の住宅におけるマンション化率は25%を超え、不動産営業においてマンション仲介スキルの重要性はますます高まっています。本研修では、マンション特有の構造・仕様・間取りの理解から、営業現場で役立つ「違いを示す」プレゼンスキルまでを体系的に学びます。案内や商談の場面で、「なるほど」と思ってもらえる説明力が成約率や媒介獲得力を左右します。実務経験豊富なマンション専門講師が担当します。
| 学習時間 | 約1時間33分 | 受講期間 | 30日間 | 
|---|---|---|---|
| カテゴリ | 売買仲介(セミナー編) | テキスト | あり | 
| デバイス | PC、スマホ、タブレット | 形式 | オンライン | 
カリキュラムについて
マンション仲介に強くなるための秘訣1(2版)
マンション仲介に強くなるための秘訣2(2版)
マンション仲介に強くなるための秘訣3(2版)
マンション仲介に強くなるための秘訣4(2版)
マンション仲介に強くなるための秘訣5(2版)
こんなことを学びます
標準的なマンション仕様と個別物件の違いを理解し、それを営業トークに変換する力を習得します。間取り図の読み方や生活動線の評価、構造(壁式/ラーメン)や設備(ディスポーザー、スラブ厚など)による住み心地の差異、提案時の「褒め方」のコツ、案内中の比較トーク、売主との商談時のスペック訴求など、仲介営業に必須の知識とスキルを実践的に身につけます。
こんな方を対象としています
- 初めて売買仲介営業をされる方
 - マンション仲介に対して自信をつけたい方
 - 売主・買主の両方から信頼を得る提案力を高めたい方
 - 「違いを説明できる営業」になりたい方
 - マンションの魅力を的確に伝えたい方
 
この講座の先生

- 
- NPO法人 日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会
理事・認定講師・試験問題監修委員 - 宅地建物取引士
 
大阪府出身。関西学院大学法学部卒。
1970年 有楽土地株式会社入社。当時、新築販売が中心であった大手不動産会社において、不動産流通業務の必要性を提言。 同社住宅流通部住宅斡旋課長を経て、1986年有楽土地住宅販売株式会社を創立と同時に出向、船橋店店長着任。
翌年から流通営業部部長として、70人の規模を280人までに成長させる。またこの間、数多くの営業所長、営業部長を育成。組織化を図り、不動産流通部門を軌道に乗せる。
1995年 常務取締役流通営業部門担当兼営業企画部長を経て、1998年常務取締役受託販売本部長に就任。 新築物件の受託販売部門の陣頭指揮に立ち、数多くの新築分譲現場を完売する。
2006年6月 同社退任後、「特定非営利活動法人(NPO法人)日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会の理事・認定講師に就任。 大手不動産流通会社を中心に管理職研修、営業力強化研修を精力的にこなしている。 信条は「『当たり前』に挑戦する組織体を創ること」。 - NPO法人 日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会
 
                        
                    
                                                                    マンション化率25%時代/マンション仲介に強くなるための秘訣-①〜⑤.jpg)