- マンション
 - 戸建て
 - 物件情報
 - 訴求ポイント
 
案内物件の選択と訴求ポイント ( R-0207 )
この研修について
「案内に誘導できる物件提案」の方法と、「見学してみたい」と思わせる訴求ポイントの伝え方を学びます。単にスペックを伝えるのではなく、ライフスタイルに結びつけた提案ができるかが営業力の差になります。案内前の下見や、顧客に響く表現のコツ、物件の魅力を最大限に引き出す切り口を習得し、案内率・成約率の向上を図ります。
| 学習時間 | 約1時間4分 | 受講期間 | 30日間 | 
|---|---|---|---|
| カテゴリ | 売買(購入営業編) | テキスト | あり | 
| デバイス | PC、スマホ、タブレット | 形式 | オンライン | 
カリキュラムについて
1 物件情報の収集と下見
2 物件下見のポイント
3 訴求ポイントを見つける
 1)マンション
 2)戸建て
こんなことを学びます
案内物件を選定する際の視点(顧客の価値観・購入動機・ライフステージ)、下見のチェックポイント(動線、日照、周辺環境など)、提案時の話法(具体性・イメージ喚起型の表現)、写真や資料の見せ方による印象づけ、売れ筋・売れ残り物件の見分け方など、実務的な内容を中心に学びます。顧客の「行ってみたい」を引き出す提案のセンスを磨きます。
こんな方を対象としています
- 初めて売買仲介営業をされる方
 - 案内率が低く、提案が通じにくいと感じている方
 - 訴求力のある提案トークを身につけたい方
 - 物件を魅力的に見せる表現が苦手な方
 - 下見の観点に自信がない方
 
この講座の先生

- 
- 宅地建物取引士
 - 公認 不動産コンサルティングマスター
 - 賃貸不動産経営管理士
 - 相続支援コンサルタント
 - (一財)生涯学習開発財団 認定コーチ
 
1988年 日本大学卒業後、語学習得のため渡豪。現地でツアーガイド、アスベスト除去作業員等をしながら初めての異国での生活を経験する。帰国後、不動産会社勤務を経て、大手不動産FC本部に入社。国際部と兼任でスーパーバイジングとトレーニング部門を担当。
2001年 同社退職後、ワンズ株式会社の設立に参画し、研修担当役員に就任。2004年にNPO法人日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会の設立に参画。理事及び認定講師・試験問題監修委員に就任。 2010年にワンズ株式会社常務取締役を退任。
2011年 RIAグループの事業に参画。 同年12月、株式会社RIAコア・ブレインズを設立。代表取締役に就任。
2012〜2015年 明海大学不動産学部の非常勤講師を担当。
2017年4月 NPO法人 日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会の理事長に就任
2022年8月 リアルインベストメント・アドバイザーズ株式会社の取締役に就任。
 
                        
                    
                                                                    -案内物件の選択と訴求ポイント-①〜③.jpg)