
不動産屋さんの「自分で選ぶ不動産DX」マスター講座
¥11,000約53分
この研修について
不動産業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を自社で主体的に進めたい方のための入門研修です。ITツールの導入だけでなく、現場の課題を見える化し、目的に沿ったデジタル化の方向性を自ら選び取る力を養います。営業・管理・バックオフィスなど、業務プロセス全体で生産性を高めるための第一歩となる内容です。
※不動産屋さんの「自分で選ぶDX」のセット販売のご案内です。3編をまとめて購入される場合は、割引価格で購入可能です。(※単品購入と重ねて注文されないようご注意ください)
学習時間
約53分
受講期間
30日間
カテゴリ
不動産DX編
テキスト
あり
デバイス
PC、スマホ、タブレット
形式
オンライン
カリキュラムについて
Lesson01
自分で選ぶ不動産DX Vol.01
1 仕組み化・業務効率化・DX化の違い
2 自社にとってDXが必要かどうかを考える視点
3 不動産業の接客──人が丁寧に行うべきか、DXで効率化すべきか?
4 自分の会社に合ったDXの考え方
5 まとめ:判断基準と次の一歩
Lesson02
自分で選ぶ不動産DX Vol.02
1 不動産業務の具体的な事例比較
2 外注を上手に使うための考え方と仕組みのつくり方
Lesson03
自分で選ぶ不動産DX Vol.03
1 誰でも始められるシンプルDXの例
2 便利だけど使い方に注意が必要なDXツール
3 生成AIによる要約の可能性と活用シーン
4 まとめ:DXを「する・しない」から始まる意思決定の力
こんなことを学びます
不動産業界の仕組みや収益構造、仲介に関わる法律知識、基本用語、接客マナー、顧客対応の考え方などを総合的に学習します。顧客の心理やニーズを理解し、信頼を得るための対応力、情報管理やコンプライアンスの基本も身につけることができ、営業活動の精度と効率を高めることができます。
こんな方を対象としています
不動産会社の経営者・幹部の方
DXプロジェクトの担当者・推進リーダーの方
ツール導入を計画しているが成果に結びつけたい方
現場に浸透する業務改革の進め方を学びたい方
デジタル化を自社の強みに変えたい方
この講座の先生
株式会社流導取締役
德留 さやか

不動産営業 基礎マスター講座
¥12,320約4時間58分
この研修について
不動産営業として成果を上げるために欠かせない「基礎力」を体系的に身につける講座です。業界の構造理解、実務に必要な用語、顧客との接し方、心構え、取引の流れなど、現場で役立つ知識とスキルを実践的に習得できます。初めての方でも、現場で自信をもって行動できる土台を固められる内容です。
学習時間
約4時間58分
受講期間
30日間
カテゴリ
基本編
テキスト
あり
デバイス
PC、スマホ、タブレット
形式
オンライン
カリキュラムについて
Lesson01
不動産業界を知る
・不動産業界のカテゴリー
・報酬額の制限
・宅建業者数の推移
・日本の人口と世帯数の推移
・新設住宅着工戸数
・空家数の推移
・宅地建物取引業と不動産業の違い
Lesson02
不動産実務者に必要な心構え
・不動産業は人間業
・CSとCRM
・ルール(行動規範)
・社会人として成長するための「第2領域」
Lesson03
マインドセット:不動産の特徴とお客様心理
・不動産の特徴と性質
・お客様の理由
・お客様の希望
・お客様の気持ち(期待、不安)
・営業担当者の心構え・目的
Lesson04
媒介契約
・媒介契約とは
・3つの媒介契約
・宅建業法の解釈・運用の考え方
・囲い込みとステータス管理
Lesson05
ローン電卓の活用・基本操作
・借入限度額計算
・借入限度額計算(他の借り入れがある場合)
・購入可能上限額の算出
・購入検討中物件での資金計画
・ボーナス併用返済?
・ボーナス併用返済?
・家賃並みで購入したいと聞かれたら
・毎月○円返済したら、何年で返済が終わりますかと聞かれたら
・30年後の残債を教えてくださいと聞かれたら
・繰上返済(期間短縮型)
・繰上返済(返済額軽減型)
Lesson06
売買仲介における目標設定
・営業に必要となる目標設定(目標設定とKPI)
・購入(客付)営業に必要な目標設定
・売却(元付)営業に必要な目標設定
こんなことを学びます
不動産業界の仕組みや収益構造、仲介に関わる法律知識、基本用語、接客マナー、顧客対応の考え方などを総合的に学習します。顧客の心理やニーズを理解し、信頼を得るための対応力、情報管理やコンプライアンスの基本も身につけることができ、営業活動の精度と効率を高めることができます。
こんな方を対象としています
不動産業界に初めて携わる方
新卒・新入社員として配属された方
基礎から実務知識を学び直したい方
接客や営業に苦手意識のある方
顧客に信頼される営業担当を目指したい方
この講座の先生
シニアインストラクター株式会社RIAコア・ブレインズ代表取締役
土屋 克己
宅地建物取引士
公認 不動産コンサルティングマスター
賃貸不動産経営管理士
相続支援コンサルタント
(一財)生涯学習開発財団 認定コーチ
1988年 日本大学卒業後、語学習得のため渡豪。現地でツアーガイド、アスベスト除去作業員等をしながら初めての異国での生活を経験する。帰国後、不動産会社勤務を経て、大手不動産FC本部に入社。国際部と兼任でスーパーバイジングとトレーニング部門を担当。
2001年 同社退職後、ワンズ株式会社の設立に参画し、研修担当役員に就任。2004年にNPO法人日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会の設立に参画。理事及び認定講師・試験問題監修委員に就任。 2010年にワンズ株式会社常務取締役を退任。
2011年 RIAグループの事業に参画。 同年12月、株式会社RIAコア・ブレインズを設立。代表取締役に就任。
2012〜2015年 明海大学不動産学部の非常勤講師を担当。
2017年4月 NPO法人 日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会の理事長に就任
2022年8月 リアルインベストメント・アドバイザーズ株式会社の取締役に就任。

購入仲介 営業力強化講座
¥51,700約14時間0分
この研修について
購入仲介営業に必要な知識とスキルを体系的に学ぶことで、成約率・顧客満足度・業績向上を目指す実践型の講座です。エリアや物件の知識、初回面談の進め方、資金計画の提案、追客方法、案内・クロージングまでの一連の流れを段階的に習得し、成果につながる営業スタイルの確立を支援します。
学習時間
約14時間0分
受講期間
30日間
カテゴリ
売買(購入営業編)
テキスト
あり
デバイス
PC、スマホ、タブレット
形式
オンライン
カリキュラムについて
Lesson01
営業に必要な物件とエリア知識の重要性
・物件情報の収集
・物件情報の確認と選定
・現地の確認
・生活関連施設などの調査
・その他(ハザードマップ等)
Lesson02
反響応対(電話)
・反響応対の目的・心構え
・会話のポイント
・会話の対応力を上げるために
・アポイント設定
Lesson03
反響応対(メール)
・反響応対の目的
・Eメールで問い合わせる消費者心理
・心構え
・文書作成・送信のポイント
・本文の作成、基本マナー
・アポイント設定/案内誘導
・その他(各種データ)
Lesson04
購入顧客との初回面談
・購入のお客様に多く見られる傾向
・信頼関係の構築
・お客様とのコミュニケーション
・面談の初期段階
・お客様ニーズのヒアリング
・お客様ニーズを掘り下げる
・資金計画
・購入計画
・アポイント設定
・面談後のお礼
・まとめ:営業はあと出しじゃんけん
Lesson05
資金計画の基礎知識
・資金計画と住宅ローン
・融資の特徴
・資金計画を立てる際のヒアリング
・資金計画の基本
・民間金融機関の住宅ローン
・民間の住宅ローンを利用する
・お客様の会話で考慮すべきこと、必要となること(団信・ワイド団信、収入合算とペアローン、繰り上げ返済など)
・民間の住宅ローンの特徴(メリット・デメリット)
・ボーナス併用返済
・ケーススタディ?
・ケーススタディ?
・保証会社・保証料とは
・フラット35
Lesson06
購入顧客のランク分けと追客
・お客様にストレスを与えない追客
・購入顧客のランク分け
・追客のポイント
・ルーティン化する
・反響から面談・案内につながらない場合
・再度お会いできたら
Lesson07
案内物件の選択と訴求ポイント
・物件情報の収集と下見
・物件下見のポイント
・訴求ポイントを見つける
Lesson08
案内前の準備:セットアップ
・面談から案内までに行うこと
・目的
・物件の提案
・案内物件の確定
・クロージングへ向けて
Lesson09
物件への案内
・案内物件の選択
・案内ルートの選択
・物件の良さに気づいていただく
・クロージングへ向けて
・その他の注意点
・クロージングのシグナル
Lesson10
クロージング
・クロージング
・準備
・クロージングを行う
・会話のポイント
・購入申込書に記入いただく
・購入申込書を売主様に提出する
・住宅ローンの事前審査
・契約までの流れを説明
こんなことを学びます
物件提案や案内前の準備、顧客ニーズのヒアリング、資金計画の提案、物件案内の演出方法、クロージングに至る営業プロセスの具体的な進め方を学びます。買主の心理や行動パターンを理解し、信頼を得ながら着実に成約へ導くトークや行動のコツを習得することで、営業の再現性と生産性を高めます。
こんな方を対象としています
売買仲介営業をこれから始める方
営業成果に伸び悩んでいる方
面談・案内から成約へのつなげ方を学びたい方
資金計画やクロージングに不安がある方
再現性のある営業プロセスを習得したい方
この講座の先生
シニアインストラクター株式会社RIAコア・ブレインズ代表取締役
土屋 克己
宅地建物取引士
公認 不動産コンサルティングマスター
賃貸不動産経営管理士
相続支援コンサルタント
(一財)生涯学習開発財団 認定コーチ
1988年 日本大学卒業後、語学習得のため渡豪。現地でツアーガイド、アスベスト除去作業員等をしながら初めての異国での生活を経験する。帰国後、不動産会社勤務を経て、大手不動産FC本部に入社。国際部と兼任でスーパーバイジングとトレーニング部門を担当。
2001年 同社退職後、ワンズ株式会社の設立に参画し、研修担当役員に就任。2004年にNPO法人日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会の設立に参画。理事及び認定講師・試験問題監修委員に就任。 2010年にワンズ株式会社常務取締役を退任。
2011年 RIAグループの事業に参画。 同年12月、株式会社RIAコア・ブレインズを設立。代表取締役に就任。
2012〜2015年 明海大学不動産学部の非常勤講師を担当。
2017年4月 NPO法人 日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会の理事長に就任
2022年8月 リアルインベストメント・アドバイザーズ株式会社の取締役に就任。