この講座について
- 概念から学びたい
- 基礎を学びたい
この講座の目的は、Web業界で近年UI/UXの理解が前提の求人や採用面接などでUI/UX に関する知識や意識を問われることが増えている現状を踏まえ、UI/UXについての理解を深めて業務に反映できるようになることです。
この講座には、下記が含まれています。
・UI/UX基礎講座Vol.1 ~今、Web業界で求められているスキルを身に付けよう~
・UI/UX基礎講座Vol.2 ~UXデザインのプロセスを理解する~
こんな方が対象です
- Webデザイナー、またはフロントエンドエンジニアとして実務経験が1年以上の方
- Webディレクター、デジタルマーケターとして実務経験が1年以上の方
- 人間中心設計やユニバーサルデザインに興味はあるものの、何から学ぶべきか悩まれている方
講座について
- 
UI/UX基礎講座Vol.1 
 ~今、Web業界で求められているスキルを身に付けよう~
 全8回 (3:07:31)講座のゴール ・UI/UXの全体像を理解している 
 ・UI/UXの視点でデザインの説明ができる
 ・UI/UXの観点からクオリティチェックが可能「視覚デザイン/インターフェイスデザインのポイント」からUIの視点、「UXの戦略的手法」からUXの視点を学びます。 
 2つの演習を通してより理解を深めながら、UI/UXについて深く学んでいきます。
- 
UI/UX基礎講座Vol.2 
 ~UXデザインのプロセスを理解する~
 全8回 (2:15:23)講座のゴール ・UXに影響する技術的要因を多方向から考えることができる ・UXに関連する技術の進化と社会的課題について理解する ・ユーザー視点でUXデザインの手法を提案できる UXデザインについて、より具体的に理解を深めることができます。 
 前半ではWebサービスやアプリの技術に関する講義を受講のうえ、課題に取り組んでいただきます。後半は、社会やビジネスの視点を持ってUXを考えられるようになれるよう、「UXの技術進化と社会的課題」「UXとビジネス」のテーマで学習、UXデザインのモデルを考える演習を行います。
 最後に、社会やビジネスとUXの関わりについての様々な手法を紹介します。その上で、技術、社会、ビジネスを意識した取り組みを考えていくユーザーモデリングの課題に取り組みましょう。
講座内容
- UI/UX基礎講座
- カリキュラム
- 
section-01 UI/UX基礎講座Vol.1今、Web業界で求められている 
 スキルを身に付けよう
 (3:07:31)
- 
(1)オリエンテーション/UI、UXの全体像 
 (2)視覚デザインのポイント
 (3)インターフェイスデザインのポイント
 (4)【演習】UIの視点
 (5)UXのポイント
 (6)UXの戦略的手法のポイント
 (7)【演習】UXの視点
 (8)まとめ
- 
section-02 UI/UX基礎講座Vol.2UXデザインの 
 プロセスを理解する
 (2:15:23)
- 
(1)オリエンテーション UI/UXデザイナーに求められるスキル/UXデザインのプロセス
 (2)UXに影響する技術的要因① 知識の習得
 (3)UXに影響する技術的要因② UXデザインの要素と関係性 /現実的なアクセシビリティの配慮
 (4)【課題】Webサービスを技術的要因から調査してみよう
 (5)UXに関連する技術の進化と社会的課題 知識の習得
 (6)UXデザインとビジネス 【演習】UXデザインのモデルを考えてみよう
 (7)UXデザインの手法
 (8)【課題】ユーザーモデリングを行ってみよう




 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
															 
															 
															 
															 
															 
															 


